JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2021/12/13
私の話ですが。息子の誕生日  
こんにちは!

今日は寒いですね〜。
寒いと眠くなりますよね。
よく雪山で遭難の設定で
「寝ちゃだめだー、死んでしまう〜」

なんて場面ありましたけど(テレビですが)、わかる!と思います。

寒いと体温を温存しようとするんでしょうかね。
寒いと眠たくなってくるのは人間として、いや生き物として当然のこと!なのかもしれませんね。
寝たらカロリーを消費しなくて済むので、そういうことなのかもしれませんね。


さて私の話ですが。

今日12月13日は息子の誕生日です^ ^

あっという間に21歳。早いものです。

その当時は豊中に住んでいて、豊中市民病院で出産をしました。ちょうど検診の日の朝におしるしがあり、陣痛もきて歩いて行ける距離だったので病院まで歩いて検診に行きました。

けど、まだ子宮口があまり開いていなかったので一旦帰ることに。
その日一日中陣痛でうなり、その日の夜いよいよ入院しました。

一晩陣痛でうなり、翌日の13日の朝無事出産しました^_^

分娩台に上がった時は、あと1センチ開いてなかったので、分娩台でしばしほったらかしにされて、寒かった覚えがあります(‾▽‾)

ちょうど隣の分娩室で数時間差で、出産された方がいたようで私が出産を終えて、分娩台でなんやかんやしてるときに、

「お隣で先程出産した方も小林さんでしたよー」

と。

私が

「赤ちゃん間違えたりして!」

と冗談で言ったら、

「大丈夫ですよ。全然顔違うから!」

って!同じ日本人でそんなに違うものか?

赤ちゃんて、ガッツ石松か間寛平かの違いでしょ(^.^)


で後から見たら

なんと!日本人だけど白人系の色素の薄い鼻筋がスーッとしてるタイプのイケメンだったんです(^^)

なっなるほどね。納得!
間違うはずがない(笑)


そんなことを思い出した本日でした。


あいにく息子はといえば8月からアメリカに行っているので、今朝LINEでおめでとう!と送りました。

産まれたのが8時9分だったので、その時間にLINEを送りました。


そしたら


「こっちはまだ12日!」
と返事が。

ったくもー。息子ってやつは。そこは「ありがとう」でよかろう。


今日色んなことを振り返ってみて今日息子の誕生日ってことは、私が出産をした日なんだなぁって思いました。

当たり前なんですが、産まれた日ではあるけど出産をした日っていう感覚はどっちかというと薄くて、当時がんばった私がいるからこそ息子がいる、ということなんだなぁと思い自分で自分によく頑張ったね♡と言ってあげたいと思いました。

息子がいないせいか、そんなことを思っているとなんだか泣けてきました^ ^


世の中のお母さん、みんなすごいですね!
よくがんばってます。

子供の誕生日を祝うだけでなくてご自身も労ってあげたいですね。

がんばったご自身のためにもご褒美としてケーキを食べて!
前から欲しかった物を買ったりもよし。

私もケーキ食べます(*^^*)

2021/12/11
健康診断に行きました。マンモグラフィー  
こんにちは!

最近自転車に乗る時、スピードを以前よりは落として乗るようにしています。
少しですが。

このところ私が無謀な運転をしているわけではないのですが(^^;;、急に曲がってきた車に危うくぶつかりそうになることが3回ぐらいあって、結果何事もないのですが、とっさに何かが起こった時に若い頃のような反応が出来ないような感じがしました(-_-)

そんな気がしたので最近は下り坂でもブレーキをかけながら、急に横から飛び出してきても反応できるように注意して運転するようにしています^ ^

気をつけましょうね!



さて、先日子宮がん健診と乳がん健診に行きました。

嫌なんですよね。
この2つ。

痛いですよね。

子宮がん健診では、子宮体がんと頸がんとどちらもしましが、細胞を採るのが痛いです。
体よじれます。
で終わってから私が「痛ててててー」
と言ったので
「まだ痛いですか?」
と聞かれたので
「いや今はもう痛くないです」
と答えました。
なんか余韻がね(^^;;

そして、マンモグラフィーもしました。


これも痛いのわかってるので、家を出る時から
「いやだなぁ〜」
と思っていましたが、病院に着いてからもドキドキしながら待っていました。

撮ってくれる方もベテランでしょうし、みんなの反応も見てきてるからよく分かってると思います!


「すみません、痛いですが我慢してくださいね。
あんまり痛かったら言ってください」

と言われました。

あんまりにも痛いんですけど!
でも、言うレベルがどれくらいかは、人それぞれですよね^ ^

結局ひたすら我慢をしましたが、撮るまでのセッティングをする段階で、
「腕をここに乗せて脇をピタッとここの角につけてください。はい、肩の力は抜いて〜」

と。

言われた時は抜きますけど、結局痛くて力入りますよね。
痛くてリラックスなんてできません!

↑あくまでもイメージです。

ですが、万が一があるかもしれないし、定期検診は行った方がいいですね。

40歳を過ぎると(もうとっくに^ ^)リスクも上がるので、受けておきましょう〜。


2021/12/08
何でも1人でも楽しめるのかもしれない!  
こんにちは!

マスク生活が続いていますが、ずっとマスクをしてるなんて息苦しくてしんどいわ、と思っていましたが、特にこの時期ひそかに防寒にもなるので、便利と感じる時もありますね^ ^

昨日韓国料理を食べに行きました!
私韓国料理を食べに行ったことって、1回?2回?ぐらいあったかも、ですが、ほとんど食べに行ったことはなかったんですが、無性に食べたくなり食べに行きました!




念願の「サムギョプサル」!
も〜〜!美味しかったです!!
豚肉を焼いて、チシャに包んで、キムチとかも入れてガブッ!

だいたい想像できますよね、味。

ですが、私の想像をはるかに超えて美味しかったんですね〜♡

お肉とかも、年々そんなには食べれないですが(と言って私まぁまぁ食べる方です^ ^)、めちゃくちゃ美味しくてガツガツ食べました〜。

翌日はお休みだったので、ニンニクを焼いたのも容赦なく一緒に巻いて食べました!

いや〜ホントに美味しかったです!


それはさておき、先日来られたお客様。
定期的ではないものの、ちょくちょく来ていただいていて、最近は筋膜リリースとアロマボディを受けに来ていただいております。



筋膜リリースは、肩こりや腰痛や、五十肩など、慢性的な痛みやコリにとてもいいです。

オイルは使わず、手で一定の圧をゆっくりと筋膜にかけていき、ほぐします。

一度筋膜リリースを受けていただいた方は、引き続き筋膜リリースとアロマボディという感じで受けていただくことが多いです。

どうやってもなかなか楽にならなかった腰痛が、受けた翌日起きる時に、これまで感じたことがないくらい楽に起きることができました、などの感想もいただいています!

もし、ご興味がある方は是非一度受けてみてくださいね!


そして、先日のお客様。
いつも、お話を聞いて刺激をいただいています(o^^o)
主には、お仕事など以外での楽しみ方!です☆

以前には、娘さんと天王寺のあべのハルカスのとこのホテルで、夕食を食べ、ホテルで一泊。
翌日の朝食もホテルで食べて帰る、という、近場のホテルで、プチリッチな時間を過ごすということ。

いいなぁ〜!私もやりたい!と思いました^ ^

他にも色々ありましたが、今回お聞きしたのは、おひとりさま旅!

え〜〜行ったんですかぁ〜!とびっくり!
それって寂しくないですか〜?と。

寂しくないらしいです。
なぜなら、みんなおひとりさま、だから。
だから、みんな1人なのでそこで話をしたりもするし、でも宿に泊まるのは1人で気楽に♪
お部屋に露天風呂も付いていたそうです!


↑私の勝手なイメージです。


こだまに乗って行ったそうです。


↑私が勝手にイメージした旅する風景です。


いいなぁ〜!
すごいなぁ〜。

何がすごいって、まず行きたいと思って、検索して、行ってみようと行動に移したことですよね。

いつも聞いてると、うまいんですよね〜。
そういうのを探すのが!

普通行きたいと思っても、1人じゃなぁ〜・・・と思うし、1人で行こうかなと思ってもどういうプランで行ったらいいかもよく分からないじゃないですか。

そういうのを、うまく見つけるんですよね。

私もそういうの、やってみたいなぁーと思いました^_^

今はコロナで、誰かを誘うのも、ちょっと誘いづらいところもあるし、かと言って行きたいし、行きたいけど1人じゃなんか寂しいし、けど寂しいけどじゃあいつ行くの?ってなって、そう考えたら行ける時ないやん!

てなったら、いつ行くの⁈


今でしょ!


ですよね(^.^)(もう、ちょっと古い)


他にも、有名歌手の歌を聞きにライブハウスに行ったり。

その行動力にあっぱれです(*^^*)

いつか行けたらなぁ、とか誰かと行こうとか、考えているうちに、体のどこかが痛くなって、思うように体が動かなくなって、行きたかったところに行けなかった、なんてことになるかもしれないので、行ける時に思い立った時に、1人で行動出来たら、すごく人生満喫できるなぁ〜♡と思うので、やってみたいです私も(*^^*)


こういうお話も、すごく刺激になるし、お客様とお話しすることは本当に楽しいです!

どこかに行ったよ、とか、これやってみたよとか、色んなこと聞かせてくださいね!

2021/12/07
後回しにしていたことをやってしまいましょう!  
こんにちは!

12月って、なんだか慌ただしいイメージがありますが、実際12月ってなんでも混みますよね。

私12月生まれですが、昔から吹田市の市民健診て、誕生月とその翌月に受けることが出来てたので、12月に申し込みをしようとするといつもなかなか予約が取れず、1月になってしまっていました。

今は40歳を超えてるので、市民健診としての基本の健診はないのですが、子宮がん健診など有料で受けれる市民健診を受けようとすると、これまたなかなか予約が取れません。
だったら、早めに予約すればいいやん、と思いますが、これがねー・・・(^^;;
出来ないんですわ。


さて、また今度また今度で、後回しにしていた自宅のリビングのカーテン!!
ものすごーくスソが、ほつれていたのをようやく直しました(^.^)



ちゃんと見たら、1枚の大きなカーテンですが、3箇所ほつれていて、3箇所目はびっくりするくらい長くほつれていました(^.^)
そうですねー、50センチ、いや60センチぐらいの幅ほつれていましたね。

さすがに、見た目にもおかしな形になっていて(そりゃそうだ(⌒-⌒; ))、これは年内になんとかしないといけないと、思いました!

年内と言わずさっさとやれ!って話ですよね!



他にもまだ、やっておきたいこと山ほどあります(ー ー;)

リビングの電気が、電球が5つあるのですが、3つがチカチカして、2つしかまともに付きません。

あるカミナリの日以来?と思うんですけど、おかしくなりまして、付いたり消えたりして、ものすごくおかしいです。

他には、換気扇を掃除して、要らないものも捨てて、フローリングのワックスもしたいですね。

あと、ヒートテックのインナーも買い替えたいです(^^)それぐらいさっさとやれよー、と思うでしょうが、これがまた。
なかなか。


スッキリさわやかな気持ちで新年を迎えることができるように!
また、やらなければならないことをやると、その物事が片付くだけでなく、自分の心もスッキリして、心が浄化される感じがするので、ぜひさっさと片付けていきたいと思います(^o^)



2021/12/05
精油はやっぱりすごい!クラリセージ  
こんにちは!

今日は空気が冷たくて、とても寒い日となりました。
でも私、そんなに寒くないんです。
手足もそんなには冷えないし、みんなが寒い寒いと言ってる時でも、そこまで寒くないです(^.^)

ですが、今日は空気が冷たいなぁ〜と感じました。(寒かったんやろ、と言いたいでしょうが^^;)


さて、先日来られたお客様。
セラピスト仲間で、仲良くしている友達が、神戸から電車で受けにきてくれました!


彼女とは、お互いにアロマトリートメントを受け合っていますし、仕事の事を相談したりもしますし、仕事に対する気持ちを高め合って刺激し合っているんです。


そんな彼女は、このところ忙しくしていて、首が特に疲れている、とのことでした。

首の疲れは、よくお客様にも言っていますが、精神的なストレスや疲れからくることが多いです。
スマホ首と言われるように、良くない姿勢を長く取ることで首が疲れることもありますが、彼女の場合は、かなり疲れが溜まった状態であったようです。



受けたメニューは、
背面の究極のリラクゼーション60分と、筋膜リリース30分。

首がとにかくツラいとのことだったので、筋膜リリースで首と、背中と肩をしました。
かなりの首こりがありましたね〜。
こりゃしんどいわ、という感じでした。

アロマトリートメントは、選んだ精油は、

クラリセージ
クロモジ
ベチバー 
マンダリン
サンショウ

でした!
かなりリラックスを求めているブレンドとなりました。

この中で、特にクラリセージが実力を発揮した!
のではないか、と話していました^ ^


クラリセージは、リラックスしたい時にかなりおすすめで、例えばトリートメントの後に車を運転したり、何かやらなければならないことがある時、などには非常に不向きなので、使わない方がいいです。
それほど、身体をリラックスさせてくれるんです。
女性ホルモンであるエストロゲンに似た「スクラレオール」という成分が入っているので、ホルモンバランスを整えたり、更年期による気分の浮き沈みや、精神的なストレスによる心の不調にもいいので、「女性のための精油」と言われます。


で、彼女。
施術後、フワフワする〜と言って、ボーっとしていました。
施術後のおやつを食べて、水分を摂ってもまだ、ボーっとしていて、ようやくよっこらしょ、と立ち上がり、電車に乗って神戸まで帰って行ったのですが、帰りの電車の1時間ほどずーーっと寝ていたらしいです(^^;


帰ってからも、その日はフワフワして、ボーッとしていたようですが
次の日には、身体が軽くなって、スッキリした!!
と連絡がありました。

クラリセージ!すごいですね!
そこまではっきりわかることも、珍しいですが、やはり精油の成分は皮膚から体に浸透していって、身体に働きかける、というのは本当なのです!

精油を選ぶ段階で、すでに、身体が求めている香りをいいと感じるので、あぁー疲れているんだなぁとか、イライラしているんだなぁーとか、よくわかります。

そして、精油のチカラを借りているんだ!!と思い込むことも大切です。

何事も、思い込むことで、身体って変わるんですよね。

こうだ、と思えばそういうふうになっていくものだし、いや、こうなんだ!と思えば、そっちの方になっていくし。

この精油を使ってるから、元気づけてくれているんだ!この精油のおかげで、疲れが取れて、身体の調子が良くなっているんだ!と思えば、身体は本当にそうなっていくものです^_^

とても、お疲れが溜まっている方。
クラリセージ、使ってみますか〜(^^)

<<  <  67  68  69  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら