こんにちは!
先週11/15土曜日に高槻市にある安満遺跡公園 歴史体験館で開催されたマルシェ「Jolieマルシェ」に行ってきました。
前の週に続きすっごくいいお天気で、それでいてすごくきれいな広々とした公園でした。
私はこちらの公園に行くのは初めてでしたが、子供連れの家族やカップルなどが多く休日をこんなきれいな公園で過ごせるなんていいなぁ~と思いました(^.^)
↑遠くに見えるのが歴史体験館です。
こちらの歴史体験館の中で、ハンドメイドのアクセサリーやシフォンケーキ・極生プリン・スコーンなどスイーツ系が沢山販売されていました。
私の向かいで販売されていた抹茶のスコーンを1つ買いました♪
水分が少なめで口の中の水分が全部持って行かれました(^^;)が、しっかりと抹茶味がして美味しかったです。
この公園の近くに住んでいる息子さんに会いに来たという60代の女性が耳つぼを受けてくださいました。
こちらではよくマルシェが開催されていて、こういうマルシェが好きなのでよく来ているということでした。
短時間ではありますが、耳をほぐしている最中に色々な話をしてくださいました。
お母様が認知症で、身体を支えたりするので足腰が疲れているとのこと、さらに息子さんの事故も重なってとてもお疲れとのことでした。
耳ほぐしがとても気持ちがいい~と喜んでいただけました。
耳つぼの施術を自分で出来るようになる講座もありますよ、とお伝えすると「それ興味あるわ!」とチラシを持って帰られました。
もうお1人受けてくださった方は若い女性でしたがヨガをした帰りとのことでした。
ヨガを週3回しているので、肩が凝っている感じはないけれど、お仕事でパソコンをしているので目の疲れもあるかもしれないということでした。
そこまで不調の自覚症状としてはなさそうでしたが、週3回ヨガはしているけど週3回めちゃくちゃお酒を飲まれるということでした。
飲むときはものすごく飲んでしまい、身体がむくむとのことでした。
耳を触ると特に肩や首の反射区が硬く感じました。
自覚症状はないものの、血流が滞っているのかなぁという感じでした。
ヨガの後の適度な疲れもあり、耳をほぐしていると眠くなってきた~気持ちがいい~と喜んでくださいました。
病院に行くほどではないけど、日々のちょっとした不調は耳つぼでケアするのがとてもおすすめです!
鎮痛剤など薬を飲むことが日常的になっている人も多いようですが、やはり身体の負担になってしまうので出来るだけ薬に頼らずに解消したいところです。
耳つぼで自然治癒力を高めて健康に年を取っていきたいものですね!
今回受けてくださった方、ありがとうございました!