先日11月11日の11時11分に何気にスマホを見ました。
あまりにも一瞬でそのままスルーしたのですが、後から今日は11月11日。ということはさっき見た11時11分は11月11日11時11分だったんだーーー!!
と思いました。
おそっ(^^;)
こういうの、おぉーーー!と思うタイプです(^^)v
お寺deマルシェに耳つぼケアで出店しました
11/8はものすごくよい天気で、青空が朝から気持ちが良く☆
何か良いことが起こりそうな予感がしていました。
私の両隣には、レイキヒーリングとヘッドスパの方がいらっしゃいました。
午前中は訪れる人も少なく、隣を見たら早速おにぎりを食べているのを見て私も早めに食べてしまおうと思い始まってすぐにおにぎりを食べちゃいました。
10時半にお1人ご予約をいただいていて、サロンのお客様ではなく新規の方だったのでどんな方なのかなぁと楽しみにしておりましたが来られてお話をお聞きするとびっくり!!
お会いしたことはなかったのですが、私の公式LINEの登録を7年ほど前にしていただいていてずっと応援してくださっているとのこと。
いつかサロンに行きたいと思っていたものの、なかなか行く機会はなく、でもLINEでの情報を日常生活の中に取り入れてくださるなどしてとても役立っているとのことで、ものすごーーーく嬉しかったです!!
普通(というか私は、ですが)公式LINEに登録してもしばらくしたら読まなくなったり、必要性を感じなければすぐにブロックしてしまいがちですが、サロンには行けないけどずっと見てくださっているということが本当に驚きで嬉しいったらありゃしません。
LINEの配信も、「皆さん見てくれているのかな~、必要な事お伝えできているのかなと不安に思うこともあります」と言うと
「そんなことない!辞めないで!絶対に続けてください!」と言っていただき、ありがたい限りです(^.^)
嬉しいです~。
こうしてお会いして直接お話しすることができましたが、まだお会いできていなくてももしかすると応援してくださっている方がいるかもしれない!と思うと、これからも頑張って続けていこうと思えます。
勇気と元気をいただきありがとうございました♡
ものすごい励みになります!
本当に良いお客様に恵まれているなぁと感じます!
いつもありがとうございます。
キンモクセイがとてもキレイでした♡
キンモクセイの香りが充満していて、癒しの一日となりました。
そして、今回私はキンパのお店でキンパを買うことを楽しみにしていました♪
お隣のレイキヒーリングの方に言うと「美味しかったですよ」とのこと。
えっ、もう食べたん(^.^)??
驚き。いつの間に!
しかも「あっちのフレンチのお店のかぼちゃのポタージュも美味しかったですよ」とのこと。
えっ、もう飲んだん(^o^)??
早っ!
キンパとポタージュを買いに行きました。
どちらも美味しかったです。
マルシェってこういう楽しみがあります。
1つの場所であちこちで活動している方の手作りの商品を買うことが出来たりするのが楽しいです♪
反対側のお隣のヘッドスパの方にも言ったらキンパ買いに行っていたようです(^.^)
食いしん坊の方たちでよかった(^^)v
仲間との交流ができるのもマルシェの良いところです。
午後からは、ご予約の方もいらっしゃったしマルシェに遊びに来ていた方が予約なしで受けていただいたりで他のブースを見に行く時間もなくバタバタと時間が過ぎていきました。
あっという間に16時になり、全部で8名の方に受けていただくことが出来ました!
一部受けていただいた方の感想もいただきました。
・久しぶりに耳つぼ施術をうけ、耳のマッサージもとても気持ちよく気に入った。シールもはってもらえたので気分も上がりました。
・耳をマッサージして頂いて、ポカポカあたたかくて眠たくなりリラックスできました。リフトアップも楽しみです。ありがとうございました。
・施術している間もポカポカしてとても気持ち良かったです。
・マッサージがすごく気持ちよかったです。耳つぼの効果がすぐわかりうれしかったです。
・初めての体験でドキドキしましたが、なんとも言えない心地よさで幸せな気分になれました。今日は雨(翌日メッセージをいただきました)なのに体調はいいのはマッサージと耳つぼのおかげかなと思っています。
受けていただいた皆様に喜んでいただきとても嬉しいです!
お悩みは色々ありました。
・肩こり
・ダイエット
・リフトアップ
・目の疲れ
・腰痛
・むくみ
・花粉症
などなど。
まずは耳を揉んだり引っ張ったりしてストレッチ。
この耳をほぐすのがとても気持ちがいい!といつも言っていただけます。
その後に不調の改善に良い耳つぼを粒の付いたシールを貼って刺激します。
あれもこれものつぼを刺激すると結局どうだったのか?が分かりにくくなるため、1回の施術では基本的には一つのお悩みに絞って耳つぼシールを貼ります。
日頃から鎮痛剤をよく使用する方は、ぜひ一度耳つぼの施術を受けてみてはいかがでしょうか。
自分で耳つぼ刺激が出来るようになる耳つぼ講座も随時開催していますので、そちらもご利用くださいね!
また来年もお寺deマルシェの開催があれば、ぜひ参加したいなぁと思っています。
お寺マルシェのインスタグラムはこちらです。
]]>