JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2024/08/23
風邪を引いてからの声が出ない〜  
こんにちは!

まだまだ暑い日が続きますが、お元気でしょうか?

私はコロナが始まる前の2019年7月にサロンをオープンして、その時にサロンオープンに向けての準備で疲れが出たのか?その時に一度風邪を引きまして、それ以来一度も体調不良にもならず元気に過ごしてきました。


コロナ禍でも一度も熱も出ず、喉が痛いとか咳が出るということもなく私はもう一生風邪を引かないのではないか?と思うくらい(^.^)元気でした。


そして、この度5年ぶりに風邪を引いてしまいました。
風邪を引く時は引くんですね、当たり前なんですがf^_^;

ただ熱は出なくて始めは喉が痛くなったんです。
私が風邪を引く時はたいてい喉にきて、喉にきたら鼻にもくるというパターンで、風邪を引いても食欲はあるしそれほどしんどくはないのですが、喉に来ると声がおかしくなるし鼻にきたら鼻水は出るわ鼻は詰まるわ、で集中力の低下がすごいので、すぐに病院に行ってとにかく早く治したい!という感じです。


今回は鼻にもこなくて熱はなく喉だけで、今回もすぐに病院に行って薬をもらったら治ってきていました。

ところが4日ほど経った頃に、朝からアロマのご予約と午後からも講座がありまぁまぁ喋っていたら、夕方だんだん声がかすれてきて声が出なくなってきました(°_°)





そして次の日に早速今度は耳鼻科に行きました。
口を大きく開けて声帯を見てもらったら、声帯がブヨブヨしてる?みたいで、まぁ声帯がやられてるということでしょうか、ステロイドの飲み薬を3日間分と引き続き風邪薬ももらいました。


咳が出るとか風邪を引くのと、声が出なくなるのはまた別?のようで、運が悪ければそうなります、と言われました(°_°)

こんなに声が出なくなるのは生まれて初めてのことです。


声が出ない、というのは本当に声が出なくて声帯が全然使えていないという感じです。
あー、と声を出すとかすれすぎてて声帯を使えていないというのがはっきりわかる感じで、スリムクラブの眞栄田のハスキーボイスにも至らず^ ^とにかく声にならないという感じです。
始めの1週間はずっとそんな感じでした。



お盆休みには身内で集まり、声も全く出ないしどうしようかと思ったのですが、とりあえず行きました。
みんなで焼肉を食べました!




声が出ないとは言ってたのですが(もちろんLINEで)、こんなに出ないとは!と驚かれました。


母親に至っては元々耳が遠くて補聴器を付けていますが、全く話はできませんでした。
何か言っても全く聞き取ることができなかったので、姉に通訳してもらいました。


甥っ子たちには冗談かと思ったと言われました(^ ^)


そしてさらに友人とも会いました。




そんなに長く声が出ないとも思ってなかったので、友人とご飯を食べに行く約束をしていたので、身体は元気なのでご飯も食べに行きました^ ^

とても美味しかったしものすごく満足して最高の食事、だったのですが「美味しいー!サイコー!」をちゃんと声に出して言えないのもかなりストレスでした。

なんと言ってもまともに喋れなくて、ヒソヒソ声しか出せなかったので友人にも申し訳ないなと思いました。

ヒソヒソ声は出るものの、ヒソヒソ声しか出せないのでちゃんと思ってることとか聞きたいこと言いたいことが言えなくて、本当は言いたいけど声出ないからもういいか、となってしまいます。

やっぱりこんなんでは楽しめませんね。


それが声が出なくなってから1週間後のことでした。


来られたお客様にも大変ご迷惑をおかけしまして、本当に申し訳ありませんでした。

ご来店前にヒソヒソ声ですがいいですか?とあらかじめお聞きして、皆さん大丈夫ですよー、と言っていただいたので本当にありがたかったのですが、本来私が言いたいことや聞きたいことや感じたことをありのままに声に出すことが出来ていなかったので、私自身もどかしい思いですし、なんか反応悪いな(-。-;と思われていたら、本当に申し訳ないですm(_ _)m




そして、その頃からほんの少し声帯が使えるようになってきたので、うがいをしたら声帯を震わせてゴロゴロゴロ〜と声を出しながらうがいをすることが少しだけ出来るようにはなってきたのですが、声という声には全くならず。


昨日は骨盤底筋トレーニングパーソナルコースの1回目のレッスンでしたが、声を出そうと思えば少しは出るのですが、かすれすぎてて聞けたもんではない声ですし、引き続きヒソヒソ声でお伝えさせていただきました。


ヒソヒソ声なので、聞き取りづらいと思います。

当たり前に出していた声、言いたいこと言って気持ちを伝えることが当たり前でしたが、こんなにも声を出すことが出来ないと本当にツライ!

これまでにも声がかすれて出にくいということはありましたが、一応声にはなっていましたが、ここまで声として出すことができないのはこれまでないのでめちゃくちゃストレスを感じています。


とは言え、身体は元気なので先日も知り合いの人にイズミヤでバッタリ会ったのですが、ヒソヒソ声で「声出ないねんー」と言うと、「元気そうやししんどそうちゃうよね」と言われました(⌒▽⌒)

そ、そうなんです、声だけです^ ^


そして、今日はちょうど2週間経ちますが、ちょっとずつ声が出るようになりました!
と言ってもかなりかすれてるので、聞いててなんだその声!?と思われるレベルですが、今の私にとっては出るだけマシ!!なんです。

とにかく早く声を出したいので、マヌカハニーを舐めたり、耳つぼで「咽喉」のツボを刺激したり、喉が乾燥しないようにとにかくお水を飲んで潤したり、龍角散のアメを舐めたり、色んなことやってます。

あぁー早く声出したいですー。


まだもうしばらくご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2024/08/18
ハンドトリートメント講座を開催しました☆  
こんにちは!

エアコンをつけて寝ていますか?
最近はタイマーで切ったりせず朝まで付けて寝るように、と言われていますね。

私もそうしたいところでしたが、朝まで付けていると寒くなるので、夜中の2時ごろに切って寝ていますが、それでちょうどいいんです。

夜中に暑くて朝起きた時にはもう手遅れで、熱中症になっていることがあると聞きますので、その辺は要注意ですが家によってとか、体調や体質によっても違うと思うので調節しながら無理のないようにしたいものですね。





さて、昨日ハンドトリートメント講座を開催しました。


お2人の方にご参加いただきました。
お2人ともアロマは初心者で、トリートメントはしたことがなく出来るかどうか不安もあったようです。


短い120分の中で、人に触れること、タッチング
についての大切なことをお伝えさせていただきます。

単純にご家族や身近な方など、気遣い不要の人にハンドトリートメントをするのであればそこまで深く考えずにただやってあげて、喜んでもらったらいいんじゃないの?と思うかもしれませんね〜。
確かにそうかもしれませんね。

でも、人に触れるということは適当な気持ちでは難しいのではないかと思います。




言葉もそうですよね。
特に深く何も考えずに言ってしまった自分の一言が、相手を大きく傷つけてしまうこともありますし、その人の人生を大きく変えてしまうこともあるわけですよね。
自分にはそんなつもりがなくても、相手に違う捉え方をされることもあり、良い意味で勘違いされるならまだしも誤解を与えてしまい、少なからずその人の性格や考え方を左右してしまうことがあったとしたら責任重大です。





人に触れるということはその方を受け入れる、ということであり、その方が抱えているしんどい思いとか寂しい気持ちも共有するということでもあります。
なので、施術する自分自身にそこまでの気持ちに余裕がなければそれどころではありません。
自分自身が不安を抱えていたり、気持ちにゆとりがなくイライラしていては余計にしんどくなってしまいます。
それではお互いが幸せな気持ちにはなれませんよね。


まずは自分自身の気持ちにゆとりを持つことが大切です。


そして、その気持ちにゆとりがあってこそ相手を癒してあげたいという気持ちになりますし、その気持ちを相手の方にトリートメントを通して伝えることが出来るんです^ ^

そうすると、受けていただく側の心の緊張が解けて、話すつもりがなかったけどなんとなく話したくなっちゃった、というようなことになります。

身体の緊張が解けると、心の緊張も解けるので信頼感が増してより一層良い関係を築くことができるようになります♡



そういったことを頭に置いていただいてから、トリートメントの実践をすると不思議とその気持ちがトリートメントにも表れて、慣れないトリートメントで手順もイマイチだとしても相手の方に満足していただけるようなトリートメントが出来るようになります。





ハンドトリートメント講座では、アロマの基本的な知識もお伝えさせていただきますし、テキストもお渡ししていますので、帰られてからも復習していただくことができます。

講座で作成したトリートメントオイル30mlはお持ち帰りいただいています。


講座の時は難しくてよく分からなかった、ということがあるかもしれませんが、あとはやってみるべし!

ご家族に、そしてセルフケアでやってみてこんな感じだと気持ちがいいな、とかこのやり方はやりにくいなとかわかることがあると思うので少しずつやりやすいやり方で、気持ちがいいと思ってもらえる強さ(圧)で試していってもらえたら、と思います。


講座を受けるきっかけや目的は人それぞれです^ ^

一度学んでいただいた技術や知識は使ってなんぼ。
せっかく学んでいただいたので、誰かにとっての特別な存在になれたら、それだけでもご自身の存在の意味を確認することができ自信に繋がると思うので、どんどんたくさんの方にやってあげて欲しいなぁーと思います!


〜受講された方の感想〜


O様



Y.A様


2024/08/15
お茶会をしました♪  
こんにちは!

お盆休み真っ只中ですねー。
立秋が過ぎると、暑いのは暑いのですが何となく秋っぽさも出てきているなぁ~と感じますね。



さて、8月3日にお茶会を開催しました^ ^
30代〜50代の3名の方にご参加いただきまして、ありがとうございました!


今回参加出来なかった方も、楽しそう〜次の機会には参加したいです〜!などと言っていただき、こういった交流会もあったらいいのかなぁ〜と思っています^ ^


始めは簡単に自己紹介をしていただきました。
前回バドミントンをしましょう!のイベントできてくださった方もいらっしゃいました♪


内容としては、今回はテーマを決めて話したわけではなかったので、自由に〜気軽に話したいことを話していただく〜という感じにしました。


今回私は骨盤底筋トレーニングを始めるということがあり、既に骨盤底筋の収縮チェックのモニターを受けて下さった方もいらっしゃったので、そういった話もしました。



お一人は帝王切開でのご出産をご経験されていたので、尿もれとかは全然気にならない〜とのことでした。


実際に、普通分娩と帝王切開と比べると、尿もれや骨盤臓器脱のリスクは普通分娩を経験された方のほうが高いので、まさにそういうことだなぁーと思いました。


尿もれはどのように出産したか、は大いに関係ありますが、その後の筋力の低下や身体の柔軟さとか様々なことが関係していますので、体全体で見なければならないんですよー、というお話もさせていただきました。



この他、介護のお仕事をされている方の職場でのお話も聞かせていただきました。


私もそろそろ親の介護をすることがあるかもしれないので、お年配の方が眠れないと言った時にどのように対応されているのかとか、また認知症の方がほとんどだということ、それも私は知らないことだったので驚きでした。


場所によるのかもしれませんが、入所?入居?されている方のほとんどが認知症の方となると、どんな感じで対応されているのか?とか少しでも耳にしていると今後参考になることがあるかもしれないので、そういったことも聞けたのがよかったと思います♪





そして、家の中の片付け、整理整頓の話も出ました^ ^

これは必要なもの、使うもの、お薬箱、文房具、食料品、など分けられるものはさておき、どうしても分かられないもの、区別しにくいものはどうしてます〜?など。

ありますね〜。
そういうのたくさんあります!
そういうものの方が多いような気もします^ ^


スマホの画面を保護するシール。
1枚でいいけど、2枚入りで万が一何かあった用に予備として置いておきたいけど、はっきり言って予備って必要?これ、要る〜⁈みたいなやつです^ - ^

ありますあります。
私もね、iPhoneのSDカード?を引き出す用のちっさいやつ、わかります?そんなんもスマホを買ったら付いてくるのですが、そうそう要らないしどうする?とかでそのまま置いてます。

しょーもない(^.^)ことなので、誰かに聞くとかしませんけど、みなさんどうしてます〜!というような話もしました^ ^

こういうちょっとしたことなんかもね、ほんの少しのことですけど、スッキリすれば帰ってから片付けが妙に捗ったりしますからね、ちょっとしたきっかけになればいいなと思います♪


他にもこれからお仕事をどうしていこうかな〜、こうしていきたい!とか、若い職場の人との交流会のお話なんかも聞かせていただきました。


誰かの悪口とかではなく、日頃感じているうっぷんや悩みなんかでもいいですし、気軽に発散して良いことを吸収してもらって、みんなが良い気分で帰っていただけるような場をこれからも作っていきたいと思っています!


また開催しますので、今回参加出来なかった方もぜひご参加お待ちしておりますm(_ _)m


2024/08/06
骨盤底筋収縮チェックは8月末まで!  
こんにちは!

今日も暑かったです。
でも、エアコンを朝までつけて寝ると冷えすぎるので、夜中の2時ごろにタイマーを切って寝るのですが、ちょうどいいのです。
今時テレビではタイマーはダメですよ、朝までつけるべきです!と言っていますが、電気代の節約でも我慢しているのでもなく、本当にひんやりするのです。

でも、去年は大丈夫だったから今年も大丈夫、と思ってたらダメですね。
確実に1つ歳を取っていますので、気をつけねばなりませんね。


さて、7月から始まっている骨盤底筋収縮チェックは、これまで13人の方に来ていただいております。
骨盤底筋を使うことが出来ているかどうかのチェックなのですが、すでにLINEなどでお伝えさせていただいておりますが、腟を触って確認するのではなく「その周り」の筋肉でチェックさせていただきます。




私自身誰かの骨盤底筋を触らせていただいたことがないので、受ける側からしてもどのような心境になるのか?が良くわかりませんでしたが、受けていただく様子を見ますとこれといった異常(?(^^;)、嫌な感触はないように思われます。


私も熊本へ行って先生に骨盤底筋の収縮チェックをうけましたが、私が恐れていたほど違和感は全くなく、どちらかというと私は全然問題なし(^^)vでした。
あ、こんな感じね、ハイハイダイジョウブです、みたいな感じでした。

使えていますね!大丈夫です!とオッケーをいただいたので本当に安心しました!
私はオンラインレッスンを受けていただけなので、触って確認していただいたのは初めてだったんです。





骨盤底筋は筋肉なので、太ももや腕などの筋肉と同じように、鍛えたら鍛えただけ効果はあります。
ただ骨盤底筋はインナーマッスルで、深いところにある筋肉なので見た目ではわからないですし、鍛えるコツを掴まないとうまく鍛えることが出来ません。


そして、骨盤につながる部位が硬いとその硬さが影響して骨盤底筋も硬くなってしまったりします。
骨盤底筋さえ使えたらいいということではなくて、例えば股関節や膝など、骨盤とつながるどこかの筋肉や関節の柔軟性がなくなると骨盤底筋も柔軟性がなくなり動きが悪くなる可能性がありますので、身体全体を見なければなりません。

なので、新しく始まるアロマリラクゼーション&骨盤底筋トレーニング~パーソナルコースでは、硬い筋肉をほぐすアロマトリートメントと骨盤底筋トレーニングを組み合わせた内容になっています。

詳しいコースの内容はこちらです☆


骨盤底筋トレーニングと合わせてお伝えする腟コンディショニングは、尿漏れや頻尿、骨盤臓器脱予防、性交痛、お風呂に入るとお湯が入る、腟の乾燥やヒリヒリ感などにとてもいいので、気になる方はお気軽にお問合せくださいね。

骨盤底筋収縮チェックのモニターは8月末まで受け付けております。

すでに腟周りに不安を感じでらっしゃる方はぜひお申込みくださいね!


LINEでもホームページのお問合せから、メールでも受け付けております。


2024/08/05
検索出来るようになりました!  

こんにちは!


毎日暑いですね〜。

今回はホームページ内で見たいものを検索出来るようになりましたので、そちらをご紹介させていただきます^ ^


私が作っているホームページは、リウムスマイルという会社が管理しているところのもので、便利な機能がたくさんあるにも関わらず、全く活用することなくのほほんときておりました。

この度色々見直しまして、まだまだやりたいことはあるのですが、あのブログの内容もう一度見たい、とかフェイシャルとアロマのセットメニューはどこにあるの?などなかなか見つけることが出来ない時にとても便利です♪

よかったら使ってみてくださいね!

<<  <  26  27  28  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら