JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2022/11/15
小顔ヨガやりませんか?  
こんにちは!

最近焼き芋愛が止まりません^ ^
も〜美味しくて美味しくて!
もちろん自分で焼くのではなくて、出来てる焼き芋を買うのですが、これがまたとろける甘さと食感で一度食べると買わずにはいられないのです(^.^)



今の時期は新芋なので、「新芋なので少しかため」と書いてあります。

まぁそうは言っても美味しいはず!と思って少し前にイズミヤで買ったら、本当に少しかための少し喉詰まる感じでした( ̄▽ ̄)
まぁそれはそれで美味しかったのですが、私はねっとりしっとり系が好きなので、フレッシュバザールの焼き芋を買いに行きました。
同じく「新芋なので少しかため」と書いてあったので、大きいサイズの198円と小さいサイズの158円がありましたが、固かったら嫌なので小さめサイズの158円を買いました^ ^
そしたら全然かたくないしほっくりよりはねっとりでしかもしっとりで私の知ってる
サイコー!!
と叫ぶ甘さの美味しい焼き芋でした♪

もちろんその後は198円の大きめを買っています☆
この美味しさは食べたらわかります(^^)/



さて小顔ヨガ。
9月にオンラインで「小顔ヨガインストラクター」の講習を1日約6時間を5日間受講しまして、無事小顔ヨガインストラクターの資格を取りました。


以前のブログにも書きましたが、アロマサロン なのに小顔ヨガなんて関係ある?と思われるかもしれませんね。


アロマトリートメントを受けたいと思いターコイズに来てくださって、ほっこりとした時間を過ごしていただいているかと思います☆

体は自律神経の働きで、寝たい時に眠れて、暑い時には汗をかき、酸っぱいものを見ただけで唾液が出てくる、寒いと鳥肌がたつ、など自分の意思とは関係なく勝手にそうなるようになっています。
ですが、身体に無理をしすぎるとその当たり前に働いている自律神経が狂ってしまいます。
寝たいのに眠れなかったり、暑くもないのに汗をかいたり下痢や便秘も自律神経の働きが乱れることで起こります。

自律神経は交感神経と副交感神経のことで、活動的になったり神経を集中しているときには交感神経が優位になり、リラックスして気持ちがゆったりとしているときには副交感神経が優位になります。

この自律神経の働きを整えるためには、脳を休めるということが1番重要なんです。
なぜなら脳が体の各器官の司令塔になっているので、脳が忙しいと正しい司令を送ることが出来ません。

脳を休めるためには、ストレスをうまく発散して溜め込まないことが大切。
ストレスをゼロにすることは不可能なので、ストレスをストレスと感じないようにしたり、ストレスとうまく付き合えるようにしていくことも大切かなぁと思います。

そのためには、やっぱり心の健康が大きく関係してくると思うんです^ ^


例えば、雨が降ると
「雨だ!嫌だなぁ〜髪は膨張するしまとまらない。服も靴も濡れるからキライ」
と思う人と

「雨だ!雨の日はポイント2倍になるからあそこのお店に行こう!」
「雨だ!お気に入りの傘をやっとさせる!」

と思う人もいるわけで、同じ雨なのに気持ちが全然違いますよね。
そうすると、身体に感じるストレスの度合いも全然違ってきます。


何が言いたいかと言いますと(^.^)、何事も考え方や感じ方や捉え方ひとつで物事の見方が変わるので、ストレスの感じ方も変わり根本的な身体の不調を改善することに繋がるということです!

そして心の状態とか感情って、表情にも現れますよね。
逆に表情が暗かったり怒ったような表情をしていると、心もより一層沈んだりマイナスなことばかり考えるようになってしまい悪循環です。


なので、明るくイキイキとした表情を作ることで心を整えていこう!というのが私の小顔ヨガをする狙いです♪

ほうれい線を薄くしたいとか目元のシワを薄くしたい、たるみを解消したい、目のたるみをなんとかしたい、肌のツヤとハリを取り戻したいといったお悩みの改善ももちろん付いてきます♪


9月の始めの小顔ヨガをスタートした時と本日の私の顔を比べてみてください(^.^)
ちょっと見るに耐えない顔なんですが(ー ー;)
仕方ありません。
見てください^ ^

 before(2ヶ月半前)         after(現在)

超真顔です^^;
どっちもどっちと言いたいところですが、よーく見ると、眉毛と目の距離が短くなっているように見えませんか。
目がパッチリ開けるようになり腫れぼったさがなくなりました。
ほうれい線も薄くなったように見えますし、ほっぺたの位置がキュッと上がり全体的に顔が垂れて面長かったのが上に上がった感じがします。
顎周りもスッキリしているように見えます。

笑った顔だと

 before(2ヶ月半前)         after(現在)

これもどっちもどっちなんですが(^.^)

全体的に腫れぼったさがなくなり、目がパッチリしています。


【小顔ヨガをやってみて私自身が感じた変化】

・鏡を見て笑顔を作ることが増えて、自分の笑った顔をより魅力的なものにしたいと思うようになった
・小顔ヨガをやったら目元のたるみが消える!という強い意識を持つようになり毎日やりたいという気持ちになった
・嫌なことがあった時でも鏡を見て口角を上げて、目の下の筋肉を使い目を大きく開くことで嫌なことへの気持ちが薄くなった
・自分の表情を常に意識するようになった
・目のたるみの改善が実感できているのが嬉しくてもっと頑張ろうと思える
・小顔ヨガをするようになってこれまで嫌な気持ちになってストレスを感じていたことがそれほど感じなくなった
・これまで嫌な気持ちになっていた出来事が起こらなくなってきた


このように顔の表情が変わるだけで、気持ちが変わり、気持ちが変わることで見る景色が変わり、起こる出来事も変わってくるということなんです。

私はアラフィフですが、とても難しい年頃です(^.^)
子育てから離れて閉経に向けてまっしぐらな不安定な時期をいかに元気に過ごすか、そしてこの先いかに楽しく過ごして健康でいられるかを考えたら、今のうちから出来ることをしておきたいなぁと思います^ ^


なので小顔ヨガ、やりませんか*\(^o^)/*
オンラインレッスンの予定です^_^

2022/11/03
ネット予約がうまくいかない時は・・,  
こんにちは!

寒くなり温かい飲み物や食べ物を欲するようになりました。

リラックスタイムにはハーブティーでホッとした時間を♡
と言いますが、本当は私ハーブティーあまり好きではありません^^;
アロマの仕事してたら当然ハーブティー飲んで身体にいいことだけをしているはず!と思われるかもしれませんけど、そうでもないです^ ^

ハーブティーってねー、なんか薄いしパンチがないし、甘くもなくコクがあるわけでもなく美味しいわけでもなく(^^)(ひどい言い方)
自然の恵みって感じで。

特にカモミールなんていらんわ、という気持ちなのですが、そんな私も最近はちょっと飲むようにしています♪



まずはカフェインが入ってないからお風呂上がりとか、寝るまでのリラックスタイムでも気兼ねなく飲めるというのがいい点でしょうか^_^



これはエルダーフラワーのハーブティー♡
サロンでウェルカムティーとしてお出しているハーブコーディアルで、今好評なのがエルダーフラワーのハーブコーディアル!
美味しいですよね〜♪
ハーブティーもさぞかし美味しいのだろうと思ったら、そうでもない(^^;)

しかも、てっきりティーバッグと思って買ったのに違ってたんですね〜(-_-)


ザックリそのまま入ってる(^-^;

しかしまぁ飲めます。
ホッコリしたい時にはいい感じです^ ^



さて、インターネット予約でうまくいかず
「もーええわやめとこ」
と終わってしまったことはないでしょうか(T_T)?


例えば、朝9時からの予約枠が空いてるから予約を入れようと思って、メニューを選んだけどその先が進まない!という事があるかもしれません。



こんな画面で選択していただいていますが。


午後からの予約が×になってるけど、午前中空いてるのになんで?と言う時。午後からのご予約が13時から入っていると、その前の予約枠は9時から11時半までの設定にさせていただいております。
選びたいメニューが120分の場合、施術時間が120分でお着替えしたりお飲み物を飲んでいただいたりする時間を前後30分ずつ取らせていただいているので、トータルで180分(3時間の枠)の所要時間と言うことになるので、9時から11時半の枠ではお取りできないということになってしまいます。


そういった場合、特別に少し早めに始めるなどしてなんとかなる場合もありますので、ご相談くださいm(__)m

その場合は、LINEやメールでのお問い合わせはもちろんオッケーですし、インターネット予約の途中であれば、ご希望のお日にちを選択して先に進む事ができる「適当な」メニューを選んでいただき、「通信欄」にご希望の内容をご記入ください。
選んだメニューは〇〇だけど、希望は120分の〇〇で〜などわかるように記入していただけたら結構です!


この通信欄のところにご記入ください。



後ほどご連絡いたしますので、それまでお待ちいただければと思います。

とはいえ、どうしてもご希望に添えない場合もございますので、その時は変更をお願いするかと思いますのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


2022/11/02
京都におでかけしました  
こんにちは!

昨日は雨で寒くて震えましたが、今日はとてもいいお天気で暑いくらいでしたね^ ^
この時期気温の差が日によっても違うし、時間帯によっても全然違うので服装には注意が必要ですね〜。
マフラーや手袋を用意しておいたり、インナーを一枚増やすなどして調整できるようにしておきたいです!



さて、京都嵐山に遊びに行ってきました♪
「舞妓飯」というところのランチがお目当てでした^ ^

舞妓飯 嵐山店

075-871-5108

京都府京都市右京区嵯峨柳田町45-1

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26030499/


目の前がまた鴨川で、眺めが良く紅葉はまだ早かったのですが、それでもいい景色を見ながらのランチを楽しむことが出来ました☆


野菜の8種類の天ぷらは決まっていて、あと8種類は食べたいものをリストの中から選べるというものでした。

私は塩とり肉・醤油とり肉・エビ・あおりいか・銀杏・たこ・穴子とあともう一つ忘れましたが^ ^選びました。

たくさんある中で特に美味しい!と思ったのが、銀杏・かぼちゃ・あおりいかでした♪
他も全部美味しかったですよ〜(^.^)

お店の方が、諸々を説明してくれるんですけど、新人さんだったみたいでちょいちょい紙を見ながら、覚えたての内容をゆっくりと丁寧に説明してくれました^ ^
ちょっと説明が長くて全然内容が頭に入ってこなかったんですが(ごめんなさいです^^;)、ちゃんと説明してくれました笑

土瓶蒸しもあり、お代わりができました。
具はある分だけですがおつゆ、お汁?お出汁?スープ?はお代わり自由でした^ ^


美味しいものを食べるって本当に幸せですよね〜。
私食べることが好きです!
食に「欲」があるんですよね(^.^)
美味しいものを美味しいって思えるって幸せです。

デザートもついていました。


梅酒って言ったかな(^^)?のゼリーでした。
ちゃんとアルコールは飛ばしていますので、ご安心くださいって言ってました。


嵐山結構観光客いました。
海外からの旅行客も結構いましたし、修学旅行生もいました。

混みすぎるのも嫌ですが、観光地だしそこそこ賑わってるほうが遊びに来た感があっていいですね!



その後天龍寺に行きました。
舞妓飯から歩いて10分てとこですかねー。
ブラブラしながら行ったのではっきりはわかりませんが、近かったです。
途中で猫のキャラクターのお店になぜか入ってしまいました。
まぁそれはそれでかわいいんですけどね。



天龍寺



結構紅葉!に見えるかもですが、見頃はまだまだやなって感じでした。ところどころ真っ赤になっているところもあったので、秋の気配は十分感じられました☆



そしてマールブランシェのお店へ

これは30周年?だったかな?なんだったかな^ ^?特別パッケージのものです。

「茶の菓」


↑お菓子が逆さまだけど


これ美味しいです♡


同じエリアにがま口の雑貨屋さんがありました。

さんび堂


ポーチタイプの大きさのものから、印鑑入れや小銭入れやお財布などいろんなかわいいのがありました。

私は眼鏡ケースを買いました。
眼鏡ケース→老眼鏡ケース^ ^



迷ったんですけどね〜☆
シンプルなデザインのものにしました!


これで1,870円なり。

ちょっとした小物がかわいいとものすごく嬉しくなります♡


こんな感じの京都嵐山でした\( ˆoˆ )/

2022/10/27
私の日常もろもろ(^.^)  
こんにちは!

早くも10月後半。
なんだか時が経つのが早いです〜。
あっという間に年末なんでしょうね^ ^

というわけで?でもないですが、先日時間があったので台所の換気扇の掃除をしました。
それにあたって買った、わけではないんですが(^.^)ゴム手袋を買いました。


何ってことはないんですが、ふと目に止まって買うことになったのは


使い心地がいい、と書かれていたのと、ラテックスアレルギーの方も大丈夫と書かれていたからでした。

ラテックスって、天然のゴムの木から採られるゴムの木の樹液、またはゴムの木の樹液を加工した伸縮性の高い薄いゴムだそうです。
ラテックスアレルギーっていうのはラテックスがこういうゴム手袋などに使われているので、こういう手袋をはめるのがダメみたいです。
私がラテックスアレルギーというわけではないのですが(ちゃうんかい!と突っ込みたくなりますよね)どんなんなんだろう?と思って買ってみたんです^ ^


はめ心地は見ての通り別に普通\(^^)/
ですが、柔らかめで使い心地はたしかに良かったです。
それと、ゴム独特の脱いだ瞬間の嫌な匂いがなかったのがとてもよかったです。
ゴム手袋って、脱いだ時の手の匂いが嫌だなぁと思うのですが、嫌だとわかっているのに匂いを確認したくなるんですよね。(変態(^^;)

おかげで、換気扇掃除もはかどり、キレイになりました☆
年末の寒〜い気持ちが慌ただしい時に大掃除をするのがすごく嫌なので、毎年この時期からちょいちょい掃除を始めています。

今やると年末ぐらいには、少し汚れも溜まってきていますけどね^ ^



そして、最近毎朝りんごを食べています。



りんごも色んなものがありますよね。

美味しそう!と思って買ってもやたら酸っぱい時もありますね。
最近これが気に入っています♪
イズミヤに売ってる「わけあり」のシナノスイートですが、シナノスイートって普通にキレイなのだとちょっとお高め?ですけど、「わけあり」なのでちょっと安いんですが、甘くて美味しい〜んです☆
「わけあり」と言ってもちょっとキズがあったりするだけで、何も問題はないです!

りんごは、

カリウム
リンゴ酸
ビタミンC
ポリフェノール
食物繊維

などが多く含まれていて
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維のどちらも含まれているので便秘の解消にも良い!

抗酸化力のあるポリフェノールも豊富なのでシミやシワの予防効果があり!

ビタミンCが含まれているので美白にもいい!

さらに生活習慣病の予防にもなります。
カリウムが体内のナトリウムを体外に排出して血圧の上昇を防ぎ
カルシウムが骨や歯を作る

などなど美容と健康にいいんです!
とてもいいんです!


ちなみに、私の最近の流行りはミックスジュースでりんごもバナナも何もかもこれ一杯で☆


そしてこのグラスもお気に入り♪


牛乳
りんご
バナナ
豆乳グルト(豆乳で作ったヨーグルトのこと)
と豆乳も投入します(それが言いたかったんかい(^^))

これを毎朝飲んでます♪
だからなのかわかりませんが、元々便秘知らずの私ですが、大変出が良く食べる量は変わらないのに体重が少し減っている感じです(*^^*)



そしてつい先日買ったのがこちら


お風呂に入れて使います。
以前に友人から教えてもらって少し分けてもらいました。
「エプソムソルト」ですが、塩ではなくて硫酸マグネシウムというミネラルの一種で温浴効果がとても高くて、血流がよくなり筋肉がほぐれて、肩こりや腰痛にも効果があるそうです。
むくみの解消や便秘の解消にもいいそうです。

お湯もまろやかになります!

そして追い焚きも出来るし洗濯にも使うことができるので、とても使いやすい♪

20分ほど湯船に浸かるといいようです。
私長風呂ではないのですが、これを入れると出来るだけ長く入っていたいと思うので頑張ってます^ ^
すると、汗がすごい出ます(^^;

この時期急に空気が乾燥してきているので、肌の痒みにもいい感じですよ!


以上わたしの日常のもろもろ、でした^ ^

2022/10/21
歯の定期検診していますか?  
こんにちは!

このところ朝晩は特に冷えますが、先日夜空を眺めてたんですが星がキレイに見えました☆
山奥とかに行くと、気持ち悪いくらい星が多くてそばかすみたい〜!と思ったことがあります^ ^
普通ならこんなに星があるんだなぁ〜と思うと都会に住んでるのがもったいない気がします。

寒くはなりますが、夏に比べると空気が澄んでるし、キレイな星空を見ることが出来る!と思えば秋から冬もなかなかいいじゃない〜♪と思います!
たまに星空、見てみてくださいね〜。



さて、歯のメンテナンスしていますか?
私は3ヶ月に一度歯医者さんに行って、チェック&クリーニングをしてもらっています。

毎回行くと、「キレイに磨いていただいてますね」と言われるので、まぁいいのでしょう^ ^

健康って色んなことがすべて繋がっていて、歯も健康を保つためには欠かせないものですよね。

歯が痛いと食べたくても食べれないし、知覚過敏などで冷たいものや熱いものがしみると食べたくないですもんね。

また歯周病になると、口臭がしたり歯を磨くと歯茎から出血してしまうなど、色んなトラブルが出てきて、口臭が気になって人と話すのが嫌になってしまうことにもなりかねません。

何かあった時には当然歯医者さんに行きますが、何か起こる前にケアをしてトラブルがないようにしておきたいです(^^)



定期検診に行くと、歯と歯茎の境目のところを機械で掃除してくれて、その後歯全体を機械でくまなく磨いてくれます。
最後に歯と歯の間をフロスなどでゴミ掃除してもらって終了。


私は普段からそれなりに歯には気を遣っていまして、フロスや歯間ブラシなどを毎日使っているんです。


「糸ようじ」などもありますが、私はこのタイプが好きで、ピーっと引っ張って好きな長さにフロスをカットして両手にフロスの端と端を持ってキュッキュッと歯と歯の間の汚れを取ります。
これは毎晩必ずやっていて、朝や昼など気になる時はすぐにやりたいので、化粧ポーチにも忍ばせています(^.^)
これ使いだすとやめられません。


他には歯間ブラシ


今のところこれが1番使いやすくて気に入っています♪
これも、必ず毎晩使っています。
こちらも気になる時は朝昼問わず使えるタイミングで使います。
これも使いだすと使わずにはいられません。



そして、こちらも使っています。


ちょっとボケてますけど(^.^)
普通の歯ブラシよりも細くて先がとがっているので、歯ブラシでは磨き残しがちな隣の歯との境目あたりとか一番奥の歯の一番奥(届かないところ)などをこれで軽くゴシゴシします。
これも毎晩使っています。

以前に海外では、歯のケアに結構なお金を費やすが、日本人はあまりお金をかけないということをテレビでやっていました。

海外では(特にアメリカ?なのかな?)医療費が高いから、何かあってから病院に行くのではなく、病院に行かなくていいように予防をすることが主流で、歯のみならず身体のメンテナンスに力を入れているそうです。

なので、アメリカはサプリ大国と言われていて、予防のためのサプリの種類がものすごく多くて、その効果も日本で売られているサプリに比べるとかなり高いようです。


10年後20年後に食べたいものを美味しく食べることが出来るように、今のうちからしっかりとケアしておきたいなぁと思っています。

医療が発達しているから、何かあってもその時はその時!と思うかもしれませんが、出来るだけ自分の歯で食を楽しみたいから♪出来ることをしたいし、その為には少々お金がかかるかもしれないけど、致し方ない!と思います(*^^*)
そういうところには、少しお金をかけましょう!
<<  <  50  51  52  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら